以前、日経新聞の朝刊だけを購読してたのですが、水道水にPFASが基準値以上の値が
出ている地区、と報道されてから、浄水器「きよまろ」を付け始め....
お金を節約しようと新聞購読を止めたのですが、やっぱり子ども達との会話に新聞って
持ってこいなんですよね....それにネットでの情報収集だとどーーしても
自分好みの偏向傾向になってしまって....
(リコメンド機能は究極の洗脳になりますな....)
それに白内障が始まっているので電子ディスプレイを見ているのが辛く....
やっぱり紙だ、と....
うん、やっぱり紙面全部が目に飛び込むので、面白いなぁ....世界が広がる....
我が子達にもネットはピンポイントで情報を検索したりするのには便利だけど、
やっぱり紙の新聞は視野が広がるので、いいよー、と伝えてる。
元夫(まだ離婚出来てないけど)は「今時、紙の新聞なんて~」と私を馬鹿に
してた事を思い出した....ちっ....
自分がどの新聞を購読しているのかを周りに伝えるのって自分の思想を明かしてる
ような感じに取られるのだろうけど、日経なら右も左もない気がする。
(と思うのは私だけ?!)
政治と経済って両輪だと思うし、どっちか片っぽだけ語る人ってあまり説得力
ないようなぁ、と数年前から(やっと)気付いて、サイト作成と同じく
ひぃこらいいながら、単語単語を調べてぽつぽつと読破を試みている50代であ~る....